栄養ドリンクの中身って、ぶっちゃけあんまりわかんないですよね。
カフェインを調べたついでに調べてみました。
カフェインに関しての前回記事→こちら
ものによってはタウリンとかアルギニンとか高麗人蔘とかあるけど、どうなんでしょうか。
なんとなく近くの薬局で有名どこのリポビタンDを買ってみました。
(大正製薬HPより)
ビタミンBが多く入っているんですね。
じゃあ、リポビタンDってなんだ?
リボビタンBでも良さそうだけど。
wikipediaさんによればこうらしいです。
デリシャスのDと、前製品のCの次ってことですか。
ちなみにビタミンBで、
推奨量は、ビタミンB1:推奨1.4mg/day、ビタミンB2:推奨1.6mg/day、ナイアシン(ビタミンB3):推奨15mg/day 上限350(85)mg/day←ニコチンアミド(ニコチン酸)、パントテン酸(かつてビタミンB5と呼ばれていた):目安5mg/day、ビタミンB6:推奨1.4mg/day 上限60mg/day、ビタミンB12:推奨2.4μg/day、葉酸(ビタミンM、ビタミンB9):推奨240μg/day 上限1000μg/day。
ニコチン酸アミドもビタミンB3の仲間ですね。
イノシトールもビタミンBの一種とされており、抗脂肪肝ビタミンと呼ばれており、脂肪肝や脂質異常症の治療に使われたり、セロトニンに関わっており鬱などに関わるものとして研究もされているみたいです。
ところで、
実際我々がどれくらいビタミン摂っているかのデータはこんなのがありました。
全国民で考えると、少し足りていないんですかね。
僕は足りていそうですが・・・笑
あとはカフェイン50mg!!
推奨400mg(カフェインに関しての前回記事→こちら)としたら8本飲める?
いや、飲み過ぎか。
そして最後にタウリン。
タウリンは1000mg入っているみたいです。
ポケモンでいえば、攻撃力をあげるものってイメージ。
すっごくmoneyが高かった気が。
タウリンがミトコンドリア病に関係しているっていう論文もあるみたいです。
タウリンは1827年にウシの胆汁から発見されたそうで、ラテン語で雄牛を意味する「taurus タウルス」に由来しているそう。
肝臓や目に良いらしいですが、疲労にはどのように関わっているのでしょうか。
何か奥深いようでいろいろ今後も調べてみたいと思います。
それでは。